ハンドル幅を合わせる【GE-N3】
- ヨツバモト公式

- 8月8日
- 読了時間: 2分
GE-N3のハンドルバーは、ミニバイクとしては少々長めに設定されています。小柄な方にとっては、もう少し短い方が自然なポジションで乗車できる、ということもあるかと思います。
ハンドルバーは、カットするのは容易ですが、延長するのは難しいため、最初は長めに設定されています。
用意する道具
・マスキングテープ
・金ノコまたはディスクグラインダーまたはパイプカッター
・パーツクリーナー
・金ヤスリ
・六角レンチ 2.5mm 3mm 4mm
準備
スロットルと、左のグリップを取り外します。スロットルを取り外すにはハンドルバーを一度ステムから取り外す(緩めるだけでもOK)必要があります。左のグリップを抜き取るためには、スキマからパーツクリーナーを吹き込んで滑らせるか、もし圧縮エアーが使える環境であれば、エアーを吹き込んでやれば簡単に取り外すことができます。 カットする長さを決めたら、目印にマスキングテープを巻きます。あまりたくさんカットすると、ミラーホルダーの取り付けの余裕がなくなってしまうため、注意してください。 片側で10mmずつカットするだけでも体感できると思いますので、様子を見ながらカットすることをオススメします。

実際に切ってみる
切る道具は何でもいいのですが、電動工具を使う場合は防塵眼鏡を忘れずに着用してください。
ハンドルはアルミ製なので、手動工具でも簡単に切断できると思います。

カットしたままでは、エッジが立っており、とくにスロットル側ではスロットルの動きを阻害してしまうため、ヤスリでスムーズに面取りしてあげてください。

あとは、取り外したパーツを元通りに取りつけ、ポジションを調整したら完成です。




コメント